【トレーナー通信 vol.116】骨盤の歪みは“本当にあるの?”

2025年11月14日

実はここ、よく誤解されているポイントです。

整体やストレッチの現場で「骨盤が歪んでますね」と言われることがありますが、医学的には骨そのものが大きくズレることはほとんどありません。実際にズレるのは、事故など強い外力が加わったときくらいです。

では、日常の「歪み」とは何か?

それは**骨盤周りの筋肉の緊張差によって起こる、“ポジションの偏り”**のことです。
腸腰筋・殿筋・ハムストリングス・梨状筋など、骨盤を引っ張る筋肉のバランスが崩れると、骨盤はわずかに傾いたり回旋したりします。これが“歪み”と呼ばれている現象です。

たとえば、施術前に脚の長さを見ると左右で違って見えることがあります。しかしこれは、脚の骨の長さが違うわけではなく、片側の筋肉が硬く骨盤を引っ張っているために生じる“見かけの脚長差”。筋肉の緊張がほどければ自然と揃います。

実際の施術では、骨盤自体をゴリっと動かすのではなく、緊張している筋肉をゆるめ、動きが悪い関節をスムーズにし、身体が本来の位置に戻りやすい状態を作ります。その結果として、姿勢が整い、腰や股関節の動きが楽になるのです。

◆ 施術前後の変化

「脚の長さが揃った」「立ったときの安定感が違う」「腰の重さが軽い」など、多くの方が実感します。これは“骨を矯正したから”ではなく、筋肉のバランスと関節の機能が整ったから起きる変化です。

骨盤の歪みは“恐れるもの”ではなく、“整えれば身体が動きやすくなるポイント”の一つ。
痛みや違和感がある方は、ぜひ一度ご相談ください。あなたの身体が本来持つポテンシャルを引き出すお手伝いをします。

>>ご予約はこちら

#SnapStrech
#スナップストレッチ
#パーソナルストレッチ
#コンディショニング
#リラクゼーション
#横浜
#関内
#整体
====================================
【横浜.関内】ストレッチ&ボディケア専門店 Snap Stretch
〒231-0014
神奈川県横浜市中区常盤町2-12 ウエルス関内6F JR関内駅 南口 徒歩3分
TEl 【070-8396-0206】
HP:https://snap-stretch.com/
LINE:https://lin.ee/UJG6aie
完全予約制
11:00-24:00 (不定休)
===================================