【スタッフ通信 vol.106】歩くvs自転車

2025年11月5日

こんにちは、Snap Strechスタッフの坂田です。
皆さんは普段、自転車に乗りますか?

わたしはたまに乗る程度なんですが、先日「サイクルスポーツセンター」という自転車のテーマパークみたいな場所に遊びに行きまして、見事に筋肉痛を発症したので「歩く」と「自転車」で使う筋肉や身体への影響にどう違いがあるのか考えてみました◎

〈使う筋肉〉
歩く:下肢全体、腹筋、背中
自転車:太もも(特に前側)、腹筋、腕

〈運動強度〉
歩く:低め
自転車:高め

歩く方が全身の筋肉をバランスよく使いながら穏やかな強度で身体を動かすため、安全に、かつ効率よく運動できそうです。リズム運動でリラックス効果も◯

一方自転車は坂道など強度次第で筋力や心肺機能の向上も目指せる運動です。ただし使う筋肉が歩く場合に比べると限定的なので、目的や自転車のこぎ方、ケアも意識が必要そうです。移動手段としては膝や腰への負担が少なく◯

どちらも日常的な移動手段であり、運動手段かなと思うので、バランスよく取り入れると良さそうですね^^

そして使った後の筋肉は固まりやすいので、歩いたあとも自転車に乗ったあともケアは大事。

わたしも筋肉痛緩和に向けてストレッチします!

>>ご予約はこちら

#SnapStrech
#スナップストレッチ
#パーソナルストレッチ
#コンディショニング
#リラクゼーション
#横浜
#関内
#整体
====================================
【横浜.関内】ストレッチ&ボディケア専門店 Snap Stretch
〒231-0014
神奈川県横浜市中区常盤町2-12 ウエルス関内6F JR関内駅 南口 徒歩3分
TEl 【070-8396-0206】
HP:https://snap-stretch.com/
LINE:https://lin.ee/UJG6aie
完全予約制
11:00-24:00 (不定休)
===================================